入園グッズの中でも、一番メインになる絵本袋とシューズ袋を作りました^^

それほど難しいバッグではありませんが、きちんと作ろうと思うと、それなりに時間がかかりました^^;
布を切り替えたり、レース装飾を付けたりと。。
切り替え部分の合わせが綺麗にいかなかったりとか。。
シンプルなバッグですが、結構勉強になりました!


DSC06116
◆生地◆服地・布地のマツケ
◆パターン◆サイズ指定に合わせて『はじめての通園通学book』を参考に


サイズは園から指定があるので、本よりもそのサイズに合わせています。

また、マチがあった方がいいかなと思い、マチを少し付けています。
マチを付けることで、マチ部分で裏地と表地を一緒に縫えて、裏地の浮きが抑えられたかなと思います**

バッグの丈夫さのためには裏地を付けたいのですが、作り方によっては裏地の浮きが気になることもしばしば。。
この絵本バッグ(通園バッグと言うところもありますが)の作り方だと、底のマチで表裏を縫い合わせられて良かったです。


縫い方については本とNUNOTOIROさんのHPを参考にしました。

NUNOTOIROさんでは巾着の他にも、園バッグの作り方がいろいろ丁寧に載っていて、とっても助かりました。
写真付きで工程が説明されているので、分かりやすいです^^


DSC06120
 
どちらも、ダイソーのケミカルレースとMahoeAnelaさんのリボンモチーフを**
同じ装飾にすることで目印になるかなと。
スカートしか履かない!という女の子なので、やっぱり可愛いらしく^^
 
リボンちょうちょのブルー×ミントドットは3歳には少し大人っぽい色合いで、ピンク×ピンクドットは明るく可愛いらしくなりました♪

装飾は他にも、柄に合わせてリボンを縫い付けたり、ステッチを入れたりしています**

レース等を縫い付けると、両サイドの縫い合わせ時にズレないか結構神経を使いますが、可愛いレースが見つかったので頑張りました!

しかも、レースは洗濯時にくちゃくちゃになるかも・・・と思い、ひらひら部分も一箇所ずつ数針程度縫い止めています;
おかげで洗濯テストしてみたところ、レースはこの状態を保ってくれました^^
縫う過程ではちょっと面倒ですが、今後の繰り返し洗濯を思えば、今やっておいた方が良い手間かなと^^;

あ、レースは気軽に使いがちですが、レースも縮んだりするので、水通ししてから使った方が無難かと思います。
私は最初に作った巾着の時に試しに完成後に洗濯してみたところ、レース部分がやはり縮みました;;


DSC06121

絵本袋は重いものを入れるかもしれないし、義妹の話では上の子の時に何度か持ち手を縫い直したとのことだったので、入念にステッチ入れました^^;
持ち手自体は仮止めも含めると5回以上縫い止めていると思います。笑

表に見えるステッチは、今回もミロプリズムを使っています**




DSC06119

 
シューズケースの方は既製品を偵察(笑)した時に、マジックテープが縫い付けられているものがあり、その仕様にしました。

巾着を付けるか、そのままにするか・・・義妹は上の子の時は何も付けていなかったそうですが、やはり落ちやすいかなと思い。。
でも3歳の子には靴入れに巾着口は面倒かと感じ、簡単なマジックテープにしました^^

マジックテープなら、2歳の娘も問題なく外したり付けたりしているので、簡単かな**


DSC06122
 
裏地はどちらもボーダー・・・というより、ストライプ時を横地で裁ちました^^;
50cm買いしていた生地で、「わ」裁ちしたかったので、やむを得ず。笑
やはり下で繋ぐよりも、「わ」裁ちした方が多少なりとも丈夫だと思っているので、丈夫さを優先しました。

でも、直線パターンを縫い合わせるものなので、ボーダーにしても縫い合わせは苦もなく出来ました♪

巾着とこのキルティングバッグ達で、ひとまず姪っ子ちゃんの入園グッズは終わりです^^
幼稚園なので、準備するものは保育園より少なめかな?

来年の娘の入園に合わせて、とっても良い練習をさせてもらえました**
喜んでくれるといいなぁ♪


関連記事


◆縫い物カウンター2016◆
子供服 5
大人服 3
小物  29





小学生準備にはこの本が良さそうでした^^
幅広いアイテムが載っていて、作ってみたい小物も色々♪




マツケさんで大人気のリボンちょうちょ**
鉄板の可愛さです^^




合わせたドットのキルティングはこちら。
大きめドットと小さなドットのものがありますが、大きめドットを使いました。 



ブログランキング・にほんブログ村へ


Instagram