とうとう3月、長女puiの入園まで1カ月ほどになりました**

先日説明を受けた入園準備に基づいて、少しずつ入園グッズを作り始めています。
と言っても、まだまだ試作段階^^;

色々サイズ指定もあるので、色んなレシピを参考にしては試作してみて、娘に使わせてみています。

今回はNUNOTOIROさんの作り方で、シューズケースを作りました♪
上靴入れは、この形で決まりかなと思います^^


2017-03-01-10-00-00
◆パターン◆シューズバッグの作り方(布切替あり )| NUNOTOIRO(無料パターン)
◆生地◆服地・布地のマツケ


NUNOTOIROさんでは入園入学グッズの裁断サイズ&作り方を色々と無料で公開されています。

去年、姪っ子ちゃんの入園グッズを作らせてもらった時もたくさん参考にさせて頂きました♪


姪っ子ちゃんの時はワンハンドル仕様が禁止の園だったのですが、長女の通う保育園はワンハンドルの物が見本として出ていたので、NUNOTOIROさんのレシピそのままで作ってみました。

NUNOTOIROさんの作り方でお気に入りポイントは、裏表の布をマチで縫い合わせて作るので、内布が浮いてくるということが無いことです**

表と裏の布をマチ同士で縫い合わせる=底部分がくっついているので、中の物を出した時に内布まで出てきちゃう。。。なんてことがありません^^

シンプルな作り方ですが、さくっと綺麗に仕上がります。


2017-03-01-10-00-12

長女の16㎝サイズの上靴を置くと、こんな感じのサイズです。

娘は普段16.5㎝の靴を履いていますが、上靴は1㎝刻みでしかサイズがなくて;
17㎝は大きすぎたので、16㎝にしました。
一般的な大きさかな?

上靴入れはまだまだ余裕がありますが、足もどんどん大きくなりますし、今はこんなものかな^^

持ち手はやや短めにも感じるので、好みでもう少し長くしても良いかと思います**


2017-03-01-10-00-19

ちなみに、Dカンは2.5㎝のアクリルテープに対して、3㎝のものを付けています。
きっちりのサイズだと、余裕がなくて、小さな子はDカンを通しにくいかなと思ったので;

5㎜の差ですが、これで結構余裕があり、娘も一度通し方を教えただけで、すんなり通せるようになりました^^


2017-03-01-10-00-35

既製品は一枚仕立てが多いと思いますが、この作り方では内布を付けます。
上靴とはいえ、汚れると思うので、内布は暗めの色を選びました。

作る時の注意点としては、この作り方でキルティング生地を使う場合、返し口はしっかり幅をとった方が良いというところでしょうか。
キルティング生地で作ると、返し口が狭いとどうしても返しにくくなってしまうので;

あと、マチを作る時にも、この返し口から手を入れてマチの形を整えるので、ある程度開けておいた方がやりやすいです**

私はいつも指定の返し口の幅より狭くしてしまいがちなので、ちょっと返しにくかったです^^;
最後に返し口を手まつりするので、少しでも手縫い部分を短くしようとした結果です。笑


2017-03-01-10-00-59
 
マチもあるので、まだまだ余裕で長年使えそうなシューズケースが出来ました^^

娘用の本番布は違う布なので、早速本番布でも作ろうと思います**
試作でも、お気に入りの布で作ると作り甲斐がありました♪


その他入園・入学グッズ関連記事はこちら♪





りぼんちょうちょ生地はマツケさんのが一番お気に入り♪
使うあてがない時もストックしてしまってます^^;




ハンドル部分にはこんなオシャレなデザインも♪
小学生になる時にはこんなデザインのハンドルにしたいなぁ**



ブログランキング・にほんブログ村へ


Instagram